スピーク(Speak)は無料体験だけで解約できる?課金なしで7日間安心してお試しする方法

この記事にはPRが含まれます。

スピーク(Speak)は無料体験だけで解約できる?課金なしで7日間安心してお試しする方法

AIスピークのアプリって無料体験だけでやめてもいいのかな?

無料会員の解約をすれば課金されない?と不安になり調べてみました。

結論、スピークは無料体験だけで解約(キャンセル)できるので安心です。

7日間トライアルが終わる24時間前までにサクッとキャンセルしておけば、課金されずに無料でお試しできると分かりまずは登録してみることにしました。

\体験だけでやめてもOK/

AIスピーク WEB限定キャンペーン最大10%OFF
↑今すぐクリック↑
AI英会話アプリ スピーク
↑登録だけなら無料↑

スピークは登録してもすぐ課金されないので安心です。

「7日間無料トライアル」だけ利用して解約することもできます。

無料体験終了の24時間前までに解約(決済停止)をすれば、年額プランが勝手に課金されることはありません。

実際に体験期間の途中でキャンセルしてみたけど、7日間まるまる無料で使えましたよ!

Mint
Mint

課金が心配な人は登録後、すぐに解約しておけば1週間無料でお試しできるので安心です♪

登録するなら断然Webからがオススメ!

アプリの手数料が上乗せされないのでお得に始められます。

\解約もカンタンです/

スピークの無料体験を解約した場合、アカウントはそのままでアプリをインストールしただけの「無料会員」として各コースの内容を冒頭プレビューでチェックできます。

また、月額プランで始めたい人は、アプリからの登録もできますよ。

「いきなり年額払いはちょっと‥」「そんなに続くかまだ分からない」って人は、まず

  1. Webから7日間無料トライアルをお試し
  2. 解約後、アプリから月額プランに申込み(購読)

がオススメです。

スピークで無料体験で解約しなかった場合は、7日間の無料体験後に「登録時に選んだプラン」でそのまま継続されます。

もし「思ってたよりちゃんと学べそう!」と思ったら、料金がお得になる年額プランで始めてみるのも良いですよ。

「オンライン英会話はまだハードルが高い」「対面のレッスンはまだ無理」なんて人は、トライアル後もそのまま継続する事をおススメします。

利用後の料金の流れについては、
別ページでもう少し丁寧にまとめています。

スピークのとっても簡単な無料体験の解約方法をお伝えします。

たった2ステップで完了しますよ。

① スピーク公式サイトでログイン
② 「メンバーシップ管理」→「購読キャンセル」をタップ

画面に「購読を再開する」ボタンが出たら、解約完了です。


注意:アプリから登録した人は、App Store または Google Play の「サブスクリプション」画面からの解約になります。

スピークなら無料体験だけで解約(購買キャンセル)できるので安心です。

無料会員登録後に、プランを選んで決済情報を入力するから不安になったけど、すぐに料金の引き落としはなかったので安心してくださいね。

無料トライアル期間中に解約(決済停止)すれば7日間はアプリをお試しできますよ!

全世界でダウンロード数が1,000万人を超える大人気のアプリをぜひ、無料で試してみてくださいね。

下のリンクからのWeb登録で、無料体験と10%割引がダブルで適用になります。

\体験だけでもOK/