スピーク(Speak)会員登録しても大丈夫?無料アカウント作成の手順はこちら

この記事にはPRが含まれます。

スピーク(Speak)会員登録しても大丈夫?無料アカウント作成の手順はこちら

AI英会話の「スピークを試してみよう」と思って公式から進んだら、 いきなり会員登録画面が出てきて「登録して大丈夫?」と不安に(汗)

AI英会話アプリ【スピーク(Speak)】の会員登録画面
スピークの会員登録画面

調べてやっとわかりました。

結論、スピーク(Speakは登録だけなら完全無料、課金は一切なし

さらに希望すれば、7日間まるごと無料でお試しもできるので安心です。

ちなみに、アプリから登録するより「手数料がかからない+解約が簡単」なWebからの申し込みがオススメ。

まずは無料アカウントを作成、その後でアプリをインストールするといいですよ。

\登録だけなら完全無料/

Speak(スピーク)WEBページ限定割引セール 7日間無料体験キャンペーン
↑今すぐクリック↑

「会員登録したら課金されるんじゃないの?」と心配になったスピークの登録画面。

ですが、会員登録しただけでは一切お金はかかりませんでした。

スピークには2つの段階があります。

① 無料会員登録だけの状態
 → アカウントを作っただけ。お金はかからず、支払い情報も不要。
② 7日間の無料トライアルを始めた状態
 → このとき初めて支払い情報(クレカなど)を入力するけど、7日間は完全無料で利用可能。

どちらの場合も、登録した瞬間に課金されることは絶対にないので安心です。

登録してみたけど大丈夫でした♪

→さっそく無料でアカウントを作成してみる >>

スピーク 会員登録時に必要な情報
スピークの会員登録画面

まずは、1分で完了するスピークの無料会員登録(アカウント作成)の手順をお伝えします。

①公式サイトで「無料登録」ボタンをタップ
②名前(ローマ字)・メールアドレス・パスワードを入力
③登録完了メールからログインすればOK

登録が終わったら、アプリを入れてログインできます。

この時点ではまだ料金はかからないので安心して登録してみてくださいね。

\まずはサクッと登録/

スピークで会員登録が終わったら、すぐにスピークのアプリを使えるようになります。

この時点では、まだお金はかかりません。

登録しただけでもできることは、こんな感じです。

  • 自分のレベルチェック
  • AIチューターとの簡単な会話練習
  • アプリの使い方を確認

「続けて7日間の無料体験を始めるかどうか」は、あとから自分で決められますよ。

まずは登録して、アプリの雰囲気をチェックしておくと安心です。

→登録して各機能のプレビューを試してみる>>

スピークの登録が終わったら、2ステップで7日間の無料体験ができます。

① ログイン後に「7日間無料を試す」をタップ
② クレジットカードまたはPayPalの情報を入力

と、すぐに全機能が使えるようになります。
※この時点では料金は発生しません。

  • 無料体験の7日間はいつでもキャンセルOK
  • 体験終了の24時間前までにキャンセルすれば請求なし
  • キャンセルしても、期間が終わるまでは使える

「まず登録 → 使ってみるか決める」この流れでOKです。

ちなみに、アプリから登録すると手数料がかかるので、最初はWebからの無料登録が安心&お得です。

\サクッと登録/

スピークの会員登録は、登録だけなら完全無料です。

クレジットカード情報を入力しない限り、料金は一切かかりません。

登録後に「7日間無料体験」を選べば、すべての機能を試すこともできます。

しかも、期間中にキャンセルすれば料金は発生しないので安心です。

アカウントを作成しても特にデメリットは感じていません。

まずは登録して、アプリの使いやすさやレッスンの雰囲気を確かめてみてください。

スピークを月額1,000円台〜始められるお得なキャンペーンは、下のリンクから適用になります。

\7日間無料で体験する/