
「無料体験だけのつもりなのに、うっかり課金されそうで不安…」
レアジョブの7日間無料体験、魅力的だけど、「ほんとに退会できるの?」「やめる手続きって面倒じゃない?」
レアジョブの無料体験、気になるけど入会を迷っている人に結論だけ先にお伝えします。
レアジョブの無料体験は「体験だけでやめる」ことができます。
退会方法も、スマホで1分。
やることはこれだけ ↓↓
- クレジットカード登録は必要(※申込み時)
- でも、体験中に「有料プランキャンセル申請」をすれば課金なし
- さらにアカウントごと消したい場合は「アカウント削除申請」で完了

「ちょっと合わなかったらやめたい」も、ぜんぶ想定済み!
だから、安心してお試しだけで始められます。
今ならキャンペーンも実施中。
まずは安心してレアジョブの7日間トライアルに今すぐ申込みするのがおススメです。
\退会は1分で完了/

レアジョブの無料体験は「退会だけ」でもOK?
レアジョブは無料体験だけで退会できます。
7日間の無料トライアル期間中に申請さえすれば、うっかり課金される心配もありません。
無料体験期間中にやることはこの2つだけ
- ① 有料プランキャンセル申請をする
→ 体験期間が終わったあとに課金されないようにするための手続き - ② アカウント削除申請(希望者のみ)
→ 登録情報ごと消したい場合はこれで完了
どちらもスマホから簡単に操作できて、所要時間は1分程度。
クレジットカード登録は必要だけど、体験中に①の申請をしておけば料金は発生しませんよ。
① 有料プランキャンセル申請(課金を止める)
- マイページにログイン
- 右上の人型マーク →「設定・手続き」をタップ
- 「有料プランキャンセル申請」を選択
- 表示される案内に沿って申請
※この申請が体験中に必要な最重要ステップです!
② アカウント削除申請(任意)
- 同じく「設定・手続き」画面へ
- 画面下にある「アカウント削除申請」をタップ
- 内容を確認して申請を完了
※登録情報を消したい方のみでOK。申請しなくても料金はかかりません。

思っていたよりカンタンでした♪
だから、「ちょっと試してみたい」だけの人でも、安心して始められますよ。
\退会は1分で完了/
実は放置もOK?無料会員のままにするメリット
「アカウントも削除しないといけないの?」と思った方へ。
有料プランをキャンセルしておけば、アカウントを残しておいても料金は発生しません。
<無料会員のまま残すメリット>
- 再開したくなった時すぐ始められる
- 会員限定のキャンペーン情報が届く
- レッスン履歴が残る(復習や比較に便利)
無理にアカウントを削除せず、そのままキープするのもひとつの選択肢です。
退会前に気をつけたい2つのこと
退会(アカウント削除)する前に、次の2点だけは確認しておくと安心です。
❶ 体験レッスンの未使用分は消える
- アカウントを削除すると、7日間の体験レッスン権も消滅
- なるべく体験を受けてから削除するのがおすすめ
❷ レッスン履歴も見られなくなる
- これまでの記録やメモが見られなくなります
- 復習したい人は、スクショなどで残しておくと安心
特に「全部受けきってから消したい人」は、削除のタイミングだけ注意すればOKです!
まとめ|退会できると分かれば、あとは試すだけ
レアジョブの無料体験は、体験中に申請すれば課金なしでやめられます。
- クレジットカード登録は必要だけど、引き落とし前に申請すれば安心
- 手続きもスマホで1分。迷わず進められました
- レッスンが合わなければ途中でやめてもOK。アカウント削除も可能

7日間も余裕があるので、とりあえず体験してみるといいですよー♪
「本当に無料で試せるの?」なんて不安もいらないので、ぜひ、最新のキャンペーンを利用して安心してお試ししてみてくださいね。
\退会は1分で完了/
