
「中学で英語が始まって、周りが英検3級を受け始めたらしい。うちも対策した方がいいかな…」
そう思ってた私が、QQイングリッシュを試したのは「塾の体験、全部ピンとこなかった」からでした。
でも正直、オンライン英会話で英検対策なんて最初はかなり半信半疑。
「外国人講師って英検のことちゃんと分かってるの?リスニングとかスピーキング、家でどうやって練習するの?」
正直、うちの子は英語が得意なタイプじゃありません。
これまでオンライン英会話なんてやったこともなく、最初は戸惑ってばかり。
でも2ヶ月が過ぎたあたりから、少しずつ「聞き取れる」「答えられる」が増えてきて、3ヶ月目の学校模試で、初めて合格ラインを超えました。
「え、なにこれ…塾より効率いいじゃん」って、ちょっと衝撃。
実はQQイングリッシュ、講師は全員TESOL資格(英語指導の国際資格)を持っていて、英検の出題パターンや「合格に必要な型」を熟知したプロ講師ばかり。
リスニングもスピーキングも、試験本番にそっくりな形式で練習できるから、子どももどう対策すればいいかを感覚で掴めるようになってきます。
何よりよかったのは、親がガミガミ言わなくても「次のレッスンいつ?」「またやりたい」って自分からやる気を見せたこと。
「短期間で本気で合格を目指したい」
「でも、ムダな出費やストレスは避けたい」
そんな人にこそ、QQイングリッシュの無料体験、一度は試してほしいです。
【公式ページ】はここからチェックできます
※無料体験レッスンあり/入会前に講師との相性チェックもOK
QQイングリッシュの英検3級対策「教材は無料?」

「教材代って、別でお金かかるの?」
…まず教材についてですが、QQオリジナルの英検対策教材は、追加料金なしで使えます。
レッスン料金だけで、模擬試験も含めた本番形式の練習までできるのは正直ありがたい。
一方で、「旺文社 英検®︎面接対策」カリキュラムだけは、ポイント加算(+25pt)制になっています。

QQイングリッシュ公式から購入可能
7日でできる! 英検3級 二次試験・面接 完全予想問題 改訂版 ¥990
とはいえ、QQイングリッシュの通常レッスンに少し上乗せする程度なので、「本番そっくりの練習ができるならコスパは十分」と私は感じました。
レッスンは1回25分で、週2〜3回でも、「スピーキングに慣れる」「合格パターンに沿って練習する」には十分。
QQイングリッシュでは毎回「試験形式」で練習するから、自然と「合格に必要な答え方」が体に染みついてきた感じです。
英検対策のレッスンで追加料金はかかる?

とはいえ、「安いって言っても、続けたら高くつくんじゃ…?」なんて思いますよね。
基本、QQEオリジナル教材を選べば追加料金ゼロ、旺文社版を使う場合は必要な分だけ少しポイントをプラスするだけでOKです。
QQイングリッシュは月会費制(ポイント制)で、レッスン回数や講師ランクを選べます。
例えば週2回ペース(月8回)の学習は、5,480円/月(50ポイント講師基準)でスタート可能。
1回あたり700円弱で通塾より格段に安くて、圧倒的にコスパが良かった。

プラン変更もサクッとできますよ。
ただ、「旺文社 英検®面接対策」カリキュラムを選ぶ場合だけは、ポイント加算があります。
講師のベースポイントに+25ポイントで受講でき、3級対策は全7回構成。
特に、緊張しやすい英検二次試験(面接)の前に、マンツーマンで本番さながらの流れを指導してもらえるのは心強いですよね。
「もう少し練習したい」と感じたら、その分だけポイントを追加購入することもできます。
追加ポイント料金例
・200ポイント:2,980円
・600ポイント:7,280円
・1,100ポイント:12,480円
・5,600ポイント:49,000円
必要な分だけ買い足せる仕組みで、お財布と相談できるのも安心でした。
\月々5,480円から英検3級対策ができます/
塾じゃなくてオンラインでも大丈夫?

「やっぱり塾のほうが安心かな」
…そんな親の正直な迷いにお答えします。
QQイングリッシュなら塾に通うのと比べて、こんなにラクでお得。
項目 | 塾 | QQイングリッシュ |
---|---|---|
授業料(月額) | 数万円〜10万円前後 | 月8回(週2回ペース):5,480円〜 |
送り迎え・移動時間 | 必要(交通費や時間も負担) | 完全オンライン。スキマ時間に受講可 |
時間の柔軟性 | 決まった曜日&時間 | 家庭の都合に合わせて予約可能(24h対応) |
教材の質 | 教室ごとの違いあり | TESOL資格講師+試験形式教材で高品質な対策可能 |
コスパも良く、続けやすい料金体系が魅力。

通学の時間・ストレス・交通費ゼロってやっぱり大きい!!
さらにQQイングリッシュなら、英検の試験構造に沿ったカリキュラムで、リスニング・面接・筆記をバランス良く練習できる環境が整っています。
しかも1対1だから、「ここ分からない!」って思った瞬間にその場で聞けます。
モヤモヤを持ち帰らず、すぐ解消できるはオンラインならではですね。
まずはQQイングリッシュの無料体験で、講師の質の高さを実感してみてくださいね。
国際資格「TESOL」保有のハイレベルな講師のレッスンはこちら >
QQイングリッシュの英検の評判は?
ここで、QQイングリッシュで英検にチャレンジした人の口コミを集めてみました。
先日、英検3級を受験した結果が出ました‼️
— なみ 育休復帰 (@namisuke7337) October 29, 2024
無事に一次試験合格しました🥺
中学受験の勉強📚であまり手が回らず、正直QQenglish以外の勉強はあまりできていませんでした。
合格できたのはQQ Englishのおかげです。本当にありがとうございます🙏#QQキッズ公式アンバサダー英検チャレンジ #英検3級 pic.twitter.com/44wTTgl0Eu
今日からQQEnglishで英検面接対策を始めました☺️
— ぴーす✌️ (@pii_suki_1st) February 22, 2025
最初は旺文社の英検対策を予約してたけどQQオリジナルの英検対策もあると気がついて結局両方頼んでみる感じになった😅
前回英検3級合格しました!二次試験もQQ Englishの面接対策のおかげでバッチリでした!ありがとうございました(^^)
— クララベル (@902Jp) April 21, 2022
小学3年では英検準2級をがんばります!#QQキッズ英検チャレンジ
去年、5級→4級→3級とチャレンジした英検
— canopus (@4696_canopus) April 26, 2025
5級は満点だったので、先日表彰状が届きました👏
今年は準2級以上にチャレンジするそうです✨
週2回続けているQQイングリッシュで英語耳をキープしながら英検対策も頑張れ🥰#QQ英検チャレンジ2025 pic.twitter.com/zazMhK1sAG
実際にやってみて受かった人の声って、やっぱり説得力ありますよね。
「うちの子もできるかも」ってちょっと試してみたくなった人は、QQイングリッシュの無料体験でお試しすることをオススメします。
\ネイティブレベルの講師とレッスン/
QQイングリッシュなら無料体験だけでも大丈夫!
QQイングリッシュなら無料体験だけでも全然OKです。
・無料体験は最大2回(レベルチェック付き)なので、まずは「どんな感じか」を確かめられる
・クレジットカード不要・自動課金なしなので、嫌だったらそのままやめるだけ
・続行したくなければ、解約手続きしなくても料金は引き落とされません
つまり、気軽に試してみて、「合わないな」と思ったらそこまで。
リスクゼロで本番に近い学習体験ができるって、親としてはすごく心強いですよね。
\うちの子もここからスタートでした/
>>【QQイングリッシュの無料体験はこちら】
まとめ:英検3級を目指すならQQイングリッシュがおすすめ
QQイングリッシュなら、オンラインでスキマ時間で英検3級対策ができます。
・わからないときはプロ講師にすぐ質問できる
・変に遠回りしない、試験に直結する教材
・やってみて合わなかったらやめればいいだけの手軽さ
これ、親にとっても子どもにとっても、入会のハードルがめっちゃ低いと思いませんか?
クレジットカードや解約手続き不要のQQイングリッシュの無料体験で、質の高いレッスンを実感してみてくださいね。
\体験だけでもOK/
