幼児におススメはどっち?QQキッズとkimini英会話を比較してみた

この記事にはPRが掲載されていますが私の実体験と調査に基づき書かれています。

幼児におススメはどっち?QQキッズとkimini英会話を比較してみた

QQキッズとKimini英会話は幼児ならどっちがいいの?どっちも良さそうで迷いませんか?

うちの子はまだ3歳、初めての英語なのでまずは興味を持ってもらうところからになるんですよね〜。

そこでQQキッズとKimini英会話の違いを徹底的に調べたところ、

今から英語を始める幼児のお子さまにはゲーム感覚で英語に親しみながら自然と発音、会話力を伸ばせるQQキッズの「就学前のお子さま」向けのカリキュラムが最適。

学研の教材を使いながら知育(ちえ・たしざん)と英語を親子一緒に学び、小学校に上がる準備をさせるならKimini英会話の「幼児英語コース」がオススメだと分かりました。

うちの子にワークはハードルが高そうなので、会話が楽しめそうなQQキッズの無料体験に申込みしてみました!

そこで、QQキッズとkimini英会話の違いを詳しくお伝えしますね。

どちらも無料で体験できるのでお子さまと一緒にお試ししてみてくださいね。

\キャンペーンやってます/

\学研の教材を無料でお試し/

【QQキッズとKimini英会話の比較】

QQキッズ
「就学前のお子さま向け」
Kimini英会話
「幼児英語コース」
月額料金月4回コース 2,980円
月8回コース 5,480円
月16回コース 8,480円
月30回コース 12,980円
幼児プラン
月8回レッスン 7,260円
レッスン時間25分15分
年齢制限なしなし
対象年齢
の目安
3〜5歳4〜5歳
受講可能時間24時間6-24時
教材に
日本語表記
含まれる含まれる
体験レッスンの
保護者の見学
レッスン中の
保護者の同伴
サポートOK
(必須ではない)
必須
テキスト
(教材)の購入
「English for little ones」
(超入門編)は不要
[「Smart KIds pre-starter」
(入門編)は任意
ダウンロードして印刷も可
(1冊:1,600円)
学研 4歳
「ちえ」「たしざん」
購入必須
1冊:726円〜
無料体験ではサンプルを
ダウンロード可能
タブレット・スマホ
での受講

(Amazon Fireは不可)

(Amazon Fireが使えない
可能性あり)
無料会員登録時の
クレジットカード情報の入力
不要必要
キャンペーン適用
1ヶ月以内の
解約OK
×

QQキッズとkimini英会話の「幼児向けのカリキュラム」で比べてみました。

どちらも年齢制限はなく幼児(早い子で2歳〜)英語が学べる人気のオンライン英会話スクール。

大きな違いとしては「会話(聞く・話す)から始める」「英語を(読み書き)で基礎から学ぶ」になるかなと思いました。

【QQキッズのテキスト】

QQキッズ テキスト 幼児

『QQキッズ』
英語が初めての幼児が英語が「好き」になる第一歩として最適。楽しみながら学べるカリキュラムは会話中心でスピーキング、リスニングに強くなる事で英検にも有利。

さらに通常の4倍のスピードで英会話を習得できるカランメソッドを子供用にアレンジされたカランフォーキッズも人気です。

【Kimini英会話のテキスト】

Kimini英会話のテキスト 幼児向け 幼児英語コース

『kimini英会話』
親の世代にも馴染みがある学研監修のワークを使い、4〜5歳向けの知育と英語に親子で取り組む内容。
英語の読み書きを中心に小学校入学前にコツコツと準備をしたいご家庭向き。「英語」×「知育」のオリジナルメソッドが人気です。

と、それぞれに特徴がありました。

うちの子のような超初心者の場合、まずは英語に興味を持って欲しかったのでペンツールやゲーム機能を備えた独自のレッスンで飽きさせない工夫がされているQQキッズが今は最適だと思いました。

楽しい!またやってみたい!と思ってくれたら第一関門クリア。ゆくゆくは英語ペラペラになってくれたらとか企んでますw

レッスンの雰囲気やツールの使い方など実際にお子さまと体験してみるのがいちばんなので、まずは無料体験に今すぐ申し込むことをオススメします。

\家族で見学OK

QQキッズとkimini英会話の違いをまとめてみました。

その中でも私が気になった3つのポイント

とさらに詳しく調べてみたので参考にしてくださいね。(※気になる項目にジャンプできます)

QQキッズとkimini英会話の「月額料金」で比較してみました。

QQキッズ
「就学前のお子さま向け」
Kimini英会話
「幼児英語コース」
月額料金月4回コース 2,980円
月8回コース 5,480円
月16回コース 8,480円
月30回コース 12,980円
幼児プラン
月8回レッスン 7,260円
レッスン時間25分15分
1レッスン
辺りの金額
月4回コース 745円
月8回コース 685円
月16回コース 530円
月30回コース 432円
908円
無料体験2回2回
キャンペーン
適用

適用
×
適用外

それぞれ詳しく解説しますね。

QQキッズは4つの料金プランから選べます。
ポイント制なのでお子さまや保護者の予定に合わせて柔軟にレッスンを受講できます。

1レッスン(25分)=講師のランクに応じたポイント数で消費。(講師のポイントは平均500pt)

月額5,480円の月8回コースなら週2回のペースでコスパも良く保護者もレッスンの調整がしやすいですね。

また、ポイントは翌月に持ち越しはできないけど更新日より先の予約ができるので、万が一余ってもムダになりません。

「途中で飽きたりしないかな‥」と不安だったけど、子供の扱いに慣れた講師と遊び要素多めの教材で25分はあっという間に感じましたよ♪

お手頃価格で英会話を始めるなら、まずはQQキッズの無料体験をお試しすることをおススメします!

\キャンペーンやってます/

kimini英会話は「幼児プラン」専用の「幼児英語コース」(小学生向けのコースから受講可能な回数プランでは受講できません。)

月額7,260円で週2回を目安に月8回受講ができます。

1レッスン15分なので、集中力に不安があるお子さまにも安心です。

またレッスンを翌月に持ち越すことができないので計画的にレッスンを進めるのがおススメです。

実際のレッスンではワークを別で買わないといけないんだけど、無料体験用のサンプルを用意してくれるから安心して体験レッスンの申込みをしてくださいね♪

ぜひ、英語と一緒に考える力を身につけられるkimini英会話の無料体験に今すぐ申込みしてみてくださいね。

\学研監修のワークが楽しい/

QQキッズとkimini英会話をツールや機能で比較してみました。
どちらもタブレットでの受講ができるけど、必須ではないので安心してくださいね。

QQキッズKimini英会話
スマホ
タブレット
での受講

専用アプリ
を使用

アプリなし
ブラウザを使用
レッスン録画機能
(30日間自動保存)
なし
レッスン見学機能なし
スケジュール
カレンダー機能
履歴レッスン履歴
チャット履歴
レッスン数
チャット履歴
その他
機能
練習問題機能
チャット機能
ペンツール
レイアウト変更
背景変更
教材拡大
ヘルプツール
QQキッズのレッスンツール

QQキッズはスマホ・タブレットでの受講ならオリジナルアプリで、PCならブラウザで受講可能。

小さなお子さまでも操作しやすいペンツールやタッチ操作でレッスンに夢中になる仕掛けがたくさんありました。

また、家事をしながらお子さまのレッスンをリアルタイムで見学できる「レッスン見学機能」や、自動で録画してくれる 「レッスン録画機能」なら復習もできてめっちゃ便利!

さらに「チャット機能」では、もし講師が入力した英語の文章が分からないときも、画面をタッチするだけで日本語に訳してもらえますよ♪

子供につきっきりじゃなくていいから予定を立てやすくてオススメです♪

\クレカ登録不要で体験できます/
まずはQQキッズの無料体験でお試しする>>

Kimini英会話のレッスンルーム

kimini英会話の自社開発の受講システムは、アプリ不要でブラウザで受講できます。

レイアウトや背景を変更できたり教材拡大機能もあって、スマホでの受講もしやすい工夫がされています。

画面上で教材に色を塗ることもでき、楽しみながら英語を学べますよ。

また、ワンタッチで講師に日本語を英語で伝えられる「HELP」ツールもめっちゃ便利。

線を引いたり絵が描けるので楽しくレッスンができますね。

\学研の教材を無料でお試し/
まずはkimini英会話で無料体験でお試しする>>

QQキッズとkimini英会話の講師で比較してみました。

どちらにも共通してるのが「フレンドリーで親しみやすい」というフィリピンの方の特性です。

親日家も多く楽しいレッスンが受けられますよ!

『QQキッズ』の講師はみんな正社員で子供専門のプロ講師。

子供向けの厳しいトレーニングを受けていて指導にも慣れているので、英語が初めてのお子さまでも安心です。

講師の数も約1,800人と多くお子さまに合った講師が見つかります。

QQキッズの講師を見にいく>>

『kimini英会話』は教育経験を持つ講師が多く、試験対策や学校補助に向いた指導スタイル。教育の質を重視し、丁寧に指導してもらえます。 

フレンドリーな講師ばかりで笑顔でレッスンしてもらえますよ。

講師の数は約1,800人在籍していて日本語が上手な講師もいましたよ。

kimini英会話の講師を見にいく>>

QQキッズとkimini英会話を比較してみました。

幼児にオススメなのは、まずは英語に興味を持ってもらい、会話を中心に楽しいツールを使って学ぶならQQキッズ!

保護者と一緒に学研のワークを使いながら読み書きを中心に英語を学習するならkimini英会話がおススメです。

迷ったらどっちも体験して違いを確かめてみてください!

どちらも無料で体験できるのでキャンペーン期間中の今、無料体験の申込みをしてみてくださいね。

QQキッズ 2月 初月9円キャンペーン
タイトルとURLをコピーしました