
「DMM英会話ってスマホで領収書の発行ってできるのかな?」
「発行するのにめんどうな手続きはある?」
なんてことが気になっていませんか?
結論から言うと、DMM英会話の領収書はスマホからの発行はできません。
ですが、パソコンからなら簡単に発行することができます。
お問い合わせフォームに連絡してのやり取りや、サポートセンターに電話で問い合わせる手間もかからず安心です。
領収書が発行できるDMM英会話の公式サイトにはこのページから行くことができます。
\50%オフキャンペーンやってます/
決済情報入力なし&メアドで簡単登録
今すぐ発行ができるDMM英会話の領収書

DMM英会話の領収書は郵送で発行されるものと違い、必要なときにパソコンから自分で発行することができます。
「5営業日のみ対応」とか
「郵送なので時間がかかった」なんて経験ありませんか?
でもDMM英会話なら、時間も曜日も気にせず24時間、いつでも簡単に発行することができるので安心です。
ただし、発行はひと月ごとになるので、数か月分をまとめて発行することはできませんが、過去の分をさかのぼって発行することはできますよ。
DMM英会話を休会している方でも発行はできますが、退会(アカウント削除)してしまうと領収書の発行ができなくなってしまうので注意しましょうね。
DMM英会話の領収書の発行方法
領収書の発行に時間はかかりません。
とっても簡単な発行手順をお伝えします。
①ますはDMM英会話のDMM英会話公式サイトにログインします。

⬇︎
②するとログインページが出てくるので、メールアドレスとパスワードを入力します。

⬇︎
③「購入履歴」のページで発行したい月を選ぶ。

⬇︎
④あっという間に「領収書発行」のページへ

⬇︎
⑤内容を確認したら、「領収書を発行する」をクリックします。

⬇︎
⑥最終の画面で「印刷する」をクリックして終了です。

とってもかんたんに発行できますよ ♪
\ログインしてサクッと領収書を発行する/
領収書の提出先に事前に確認しておきたいこと
領収書をスムーズに発行するために確認しておくと安心なのがこちら。
印鑑がない領収書でも大丈夫?
通常、領収書には印鑑が押されていると思うのですが、DMM英会話の領収書には印鑑(電子印鑑)がありません。
法律上は印鑑がなくても領収書としての効力はあるのですが、「印鑑がないと認めなられない」なんてところもあります。
なので、領収書を発行するまえに、
・どんな形式で提出できるのか?
・印鑑がないものでも大丈夫か?
などを提出先に確認しておくとスムーズに対応できますよ。
領収書をPDFで保存はできる?
DMM英会話の領収書はPDFにして保存することも可能。
パソコンにダウンロードしてプリンターで印刷することもできます。
PDFでの提出を求められているなら、データをメールに添付して簡単に提出できますよ。
DMM英会話の領収書の宛名は空欄で出せる?

DMM英会話の領収書のあて名を空欄で発行することはできません。
かならず名前を入れる必要があります。
また、会社名を入れたいときは「社名・宛名」の順番で入力しましょうね。
領収書の再発行はできる?

「いちど出した領収書を失くしてしまった!」とか
「宛名を間違えた!」
なんてことがあった場合、領収書の再発行ができるのかは知っておきたいところですよね。
DMM英会話では領収書の再発行はできるので安心してくださいね。
ですが、領収書には「再発行」と表記されます。
なので、宛名を入力するときはきちんと確認しましょうね。
\ログインはここから/
↑クレカなしで無料会員登録ができる↑
まとめ

- DMM英会話の領収書はスマホからの発行はできない
- パソコンから簡単に発行ができる
- DMM英会話の領収書は再発行ができる
オンライン英会話スクールによっては領収書の発行がないところもあります。
また、お問い合わせフォームや電話のお客様サポートに連絡してから郵送するパターンの場合、発行までに日数がかかるし、年末調整や確定申告の時期と重なるとすぐに手元に届かないなんてことも考えられます。
その点、DMM英会話ではパソコンからならログインしてすぐに発行できるので安心ですよね。
これからDMM英会話でのレッスンを考えているなら、キャンペーンを利用して無料で体験レッスンを受けてみてくださいね。
\決済情報入力なし&メアドで簡単登録/
↑キャンペーンをチェック↑