
ワーホリで「働きながら英語を学ぶ」なんて甘くない。
現地の面接は全部英語、職場も即戦力を求めてくる。
何も準備せずに飛び込んで、全然働けなかったらどうしよう…
そんな不安から、ワーホリ出発前に英語力を底上げしておきたいと強く思いました。
いろいろ調べてみて「これ、ちょうど良いかも」と思えたのが、フィリピン・セブ島の語学学校『QQEnglish』です。
最初はちょっと疑ってました。
- 1ヶ月なんて短すぎない?
- フィリピンって治安大丈夫?
- 本当に全部込みで20万円台?
- 英語の勉強に集中できる環境って言っても、実際どうなの?
でも、調べていくうちに「なるほど、これはアリかも」と思える情報がいくつか出てきました。
たとえば…
- 日本人スタッフが常駐で、困ったときにすぐ相談できる
- 授業はマンツーマンが基本だから、短期間でも集中して話せる
- 施設は清潔で食事も日本人向け(←これ意外と大事)
- 週末は海や街歩きでリフレッシュできるロケーション
これなら「海外初心者」でもストレスなく英語に集中できそうだなと。
しかも、1ヶ月で22万円台〜という価格設定。

宿泊・食事・授業込みでこれはかなり現実的。
さらに「ワーホリ支援コース」も用意されていて、働くための英語・履歴書・面接対策までサポートされているというのは心強かったです。
でも、いきなり申込むのはやっぱり不安。
だから私は、まず無料のオンライン説明会に参加してみました。
セブ島在住歴5年超の日本人スタッフさんに直接質問もできるので「これって実際どうなんですか?」って疑問をその場で解消できます。
\気になることは説明会で聞いてみる/
QQEnglishの無料説明会の日程を今すぐ確認 >
現地でつまずくかも?ワーホリ前に知っておきたいリスク
ワーホリは「英語を学びながら働ける」のが魅力だけど、準備不足のまま現地に行くのは不安だったんです。
たとえば現地での面接はすべて英語。
聞き取れなかったり、言いたいことがうまく出てこなかったりして仕事が決まらないケースも少なくありません。
以上、言われなくても分かってるよ
— もな⌇TOEIC300→910║英会話&スキル0から海外ヘッドバリスタ (@mona_wnh) July 19, 2025
ってことかもしれませんが、
できていない人たくさんいます。
私も最初は手探りで何が正解か分からず
とにかくトライアンドエラーを繰り返しました。
・応募しても返信なし
・トライアルに行っても不採用
初めてのワーホリ就活は
余裕で100社以上応募しました。
「働きながら英語を覚えればいい」と思っていても、最初に仕事が見つからなければその後の生活も不安ですよね。
実体験している先輩の言葉はリアルだなと…。
英語が上達するデメリット
— DK🇦🇺脱サラ→ワーホリin ハミルトン島🏝️ (@datsusarakuzu) July 19, 2025
英語ができない頃は、助けてもらったり、可愛がってもらえてたけど、今は聞き取れている前提で話が進むし、仕事だとそこに責任問題も生じる。「ごめん、英語力不足で聞いてませんでした」で許される世界ではないのだ。#ワーホリ
せっかくワーホリに挑戦するなら、出発前に英語力を少しでも底上げしておきたいと改めて実感。
そこで、費用は抑えめ、面倒な手続きも最小限で1ヶ月集中して会話力を身につけられそうなところを探しました。
QQEnglishセブ島留学が安心できるポイント
私がQQEnglishのセブ島留学がいいなと思った4つの安心ポイントをお伝えします。
日本人スタッフが常駐している

海外が初めてでも、困ったときに日本語で相談できる人がいるのは大きな安心。
生活のことも勉強のことも、すぐにサポートしてくれる体制が整っていました。
快適すぎる宿泊施設と安心できる食事

「海外の寮=汚いかも…」なんてイメージあったけど、QQEnglishは寮がきれいで校舎に併設されてるから移動も楽そう。
もちろん、近くのホテルに宿泊もできます。
ご飯は多国籍ビュッフェスタイルで日本食も出るから食事に困らない。

長期滞在でも安心して過ごせるなと思いました。
マンツーマン授業で短期でも効果的

QQEnglishはマンツーマンが基本で、グループレッスンもセットになったプランも選べてバランスよく英会話が学べます。
英語を話す時間が圧倒的に増えるから、1カ月でも「聞き取れる量が増えた」と効果を実感する人が多いそう。

レッスンだけじゃなく、カフェテリアでいろんな国の人達との交流もできますよ♪
ロケーションも魅力

勉強ばかりだと疲れるけど、セブは海やショッピングモールも近いから週末にリフレッシュできるのも大きなポイント。
また、高級ホテルのジムを何回でも利用できる特典つき!

オンとオフを切り替えられる環境でモチベも上がりますね。
調べていくうちに、「ここなら安心してワーホリ準備ができそう!」とイメージが湧いてきました。
\人気のセブ島の施設を確認する/
セブ島留学1ヶ月の費用はどう?
留学って「高いイメージ」しかなかったんです。
でもQQEnglishのセブ島留学なら、1ヶ月(4週間)から現実的な金額で行けます。
たとえば通常のプランは、4週間・20レッスンで 242,875円。
生活費や寮、食事も込みなので、海外留学としてはかなり良心的ですよね。
一方で、ワーホリ支援コースは8〜12週間で40〜60万円ほど。
「本格的に準備したい人」にはいいけど、ワーホリ前に「ちょっと英語力を底上げしたい」ならまずは1ヶ月の短期で十分だと思いました。
項目名 | 通常プラン(4週間) | ワーホリ支援コース(8週間) | ワーホリ支援コース(12週間) |
---|---|---|---|
費用目安 | 約242,875円 | 約398,000円 | 約598,000円 |
授業内容 | 1日4コマのマンツーマン中心 | 英会話+面接/履歴書対策など | 英会話+面接/履歴書対策など |
宿泊・食事 | 寮(またはホテル)+ビュッフェ式 | 同上 | 同上 |
サポート内容 | 日本人スタッフ常駐 | ワーホリ就活の個別サポートあり | ワーホリ就活の個別サポートあり |

1ヶ月、25万円前後で行けるってスゴイ!!
このように、目的や予算に合わせて選べるようになっています。
「短期で試したい」「まずは不安をなくしたい」という方には、1ヶ月の通常プランから始めるのがハードルが低くておすすめです。
zoomで参加できる無料説明会では、チャットで質問できるのでぜひ、聞きたい事はメモして参加してみてくださいね。

まとめ|まずは説明会に参加が◎
ワーホリ前の「英語力の底上げ」には、QQEnglishのセブ島留学がお手頃価格で安心して学べると分かりました。
1カ月だけでもマンツーマンで英語漬け、生活環境も安心で無理なくスタートを切れます。
実際に調べてみて思ったのは、不安を抱えたまま飛び込むより、準備をするのってめっちゃ大事なんだなと痛感しました。
まずはセブ島留学説明会で直接話を聞いてみるのが、いちばん安心で早い方法です。
ワーホリでの充実した生活や仕事を成功させるためにも、セブ島留学でガッツリ基礎を固めてくださいね。
\まずは説明会の日程を今すぐ確認/
